WordPressには、2つの記事の書き方が用意されています。
それぞれに用途が違いますので、その役割などを説明していきます。
WordPressは「投稿記事」と「固定ページ」の
2つが用意されています。
簡単に説明すると
投稿記事が、時系列で、カテゴリー内に並ぶブログ記事で
固定ページは独立した1ページとして表示出来ます。
動画マニュアル
この記事は、動画マニュアルを用意しています。
合わせて参考にしてください。
「投稿記事」と「固定ページ」のそれぞれの役割とは?
それでは、「投稿記事」と「固定ページ」の
それぞれの特徴を説明していきます。
投稿記事
投稿記事は、ダッシュボードメニューの「投稿」から表示します。
通常記事を書く場合は、こちらの「投稿記事」を利用します。
記事を作成した場合に、必ずカテゴリーページを挟んで、投稿記事が表示され、
並び順は時系列で投稿順に表示される形になります。
またブログ特有のRSSを生成しますので、トラックバックやPing送信が可能です。
通常のブログ記事と同じですので、コメント欄などもついています。
固定ページ
固定ページは、ダッシュボードメニューの「固定ページ」から表示します。
固定ページを作成した場合ですが、時系列でもカテゴリー所属にもならず、
独立した1ページになります。
自分でリンクを設置しないかぎり表示されませんので、
グローバルメニューに設置するページや
お問い合わせ、プロフィールなどトップページから
直接リンクさせたいページを構成する場合に有効です。
ブログでは、WordPressを利用してサイト風に仕上げる場合も有効で、
自分でカテゴリーを作成して、自由にデザイン構成したい場合も
固定ページを利用したりします。
あくまで固定ページは、HTMLサイト扱いですので、
RSSが生成されずPing送信を行いません。
また多くのテンプレートでコメント欄が無いです。
通常の記事は、記事投稿で作成して、
トップページから直リンクさせる場合は、固定ページを利用しましょう。
以上
WordPressの2つの記事の書き方「投稿記事」と「固定ページ」の違いでした。